公立校の奮闘劇、高校球児に是非見てもらいたい漫画 - 甲子園へ行こう!の感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,135件

甲子園へ行こう!

4.004.00
画力
4.00
ストーリー
4.50
キャラクター
3.50
設定
4.50
演出
4.00
感想数
1
読んだ人
1

公立校の奮闘劇、高校球児に是非見てもらいたい漫画

4.04.0
画力
4.0
ストーリー
4.5
キャラクター
3.5
設定
4.5
演出
4.0

目次

リアルな設定

激戦区神奈川県の高校野球が舞台。ごく普通の公立校が甲子園を目指すというストーリー。個々の能力や環境は現実でもよくあるような設定でリアルです。限られた戦力で格上に対してどう戦っていくか、毎試合緊迫した展開で楽しめます。公立校が強豪私立に対してどう立ち向かっていくか、どうしたら勝つことができるのかが、やはり野球の基本は投手と守備が大切といことがよく分かります。主人公四ノ宮の成長とともにチームが強くなっていく姿は今の高校球児たちの参考になるでしょう。

個性的な登場人物も多くおり、主人公より周りの選手達の方が個性があるのかもしれませあん。唯一強豪校でもレギュラーでもおかしくないセンス抜群の宅見や俊足の猿石、自己中だが力のある後輩左腕の赤原。監督と部長もチーム作りにおいて大きな役割を担っています。

他の野球漫画にない独自性

リアルティがあったり、弱小高がのし上がっていく野球漫画は多くありますがこの漫画の特長はまず主人公の人間味や成長曲線にあります。エース四ノ宮は何か大きな武器があるわけでもない状態からスタート。元プロからの教えから抜群のコントロールを身につけ、ブーメランをヒントにカーブを取得し、剣道から下半身の体重移動と下半身強化といったトレーニングを積み重ね成長していきます。恵まれた身体能力のない選手でも四ノ宮のようになれる可能性があるという点では高校球児の投手達には参考になるでしょう。この四ノ宮の性格も精神的に脆い場面が多くあり見るのもをハラハラさせます。

もうひとつの特徴は目標が達成されない、つまり甲子園には行けず負けてしまうというところです。題名の通り甲子園を目指すものの全ての大会で敗退してしまいます。最後は決勝まで進むものの名門校のエースに完全試合をくらって敗退するというオチでした。劇的な逆転劇やシーソーゲームではなく終わる漫画はなかなかないと思います。同じ神奈川県の対名門校で敗退する「メジャー」とはまた違う終わり方です。結果ではなくプロセスに目を向けた作品になっています。

甲子園という険しい道

改めて甲子園に行くということの難しさ、それこそ奇跡が起きなければいけないと思わされる舞台に感じました。練習設備や遠征費・球場グランドを借りるなどお金も必要です。名門横浜第一の試合前には野球の神様や何百回に一回の勝ちを取りに行くといったセリフが出てくるくらいです。近年では神奈川県でも公立校の躍進が見られるようになってきておりその度にこの漫画を思い出します。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

関連するタグ

甲子園へ行こう!を読んだ人はこんな漫画も読んでいます

甲子園へ行こう!が好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ