テレプシコーラ二つの謎 - 舞姫 テレプシコーラの感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,136件

舞姫 テレプシコーラ

4.634.63
画力
3.88
ストーリー
4.75
キャラクター
4.88
設定
4.88
演出
4.75
感想数
4
読んだ人
7

テレプシコーラ二つの謎

5.05.0
画力
4.5
ストーリー
4.5
キャラクター
5.0
設定
5.0
演出
5.0

ダ・ヴィンチにて長期に渡って連載された「テレプシコーラ」

第1部はバレエダンサーを夢見る千花(ちか)六花(ゆき)の物語で、第2部はコリオグラファーを目指す六花のローザンヌでの奮闘で構成される。
かって「アラベスク」で一世を風靡した山岸涼子先生の久しぶりの本格バレエ漫画と言う事もあり、バレエのメソッドはかなり緻密に描かれている。
バレエは単なる踊りでは無く、その厳しさは格闘技にも匹敵するほど。「アラベスク」にもそれは描かれていたが、今回読者層を“少女”から“一般”に拡げてあるのが解る、それゆえ女性だけではなく男性の読者からも支持されていると聞く。

さて、そんな「テレプシコーラ」だが、二つの謎がある。これは作者の意図するものなのか、それともページ数の関係でやむなく“謎のまま”になってしまったのか、気になるところだ。

1部の終盤近くで千花が投身自殺を遂げる。
多くの読者がショックを受けたであろうこのエピソードが第一の謎である。
膝の靭帯を損傷し、手術を受けて再び踊れるようになった千花だったが、自慢のしなる弓のような脚を失った事に気付いた落胆。優等生であるが故の苦悩。物心ついた時からバレエをしてきた彼女にとって、それは死と等しいものである事は容易に想像が付く。
しかし、あの“強い姉”である千花があっけなく死を選んでしまったと言う事がいまだに腑に落ちない。
“バレエ”と“バレー”を取り違えた医者のミスである事もちらりと描かれているし、資金繰りに困っている両親達がそれで損害賠償なり慰謝料なり請求して再手術する……という手もあったかもしれない。

元々死ぬ予定で描かれたとしたら千花はとんでもなく魅力的過ぎる。
だからこそ死んだショックが膨大なのだろうが。

六花を強くするためのエピソードである事は判る。
“人は意外に弱いもの”と教えたかった作者の意図も判る。
しかし、もうひとつの要因、“イジメ”がそれを納得させるのに邪魔をする。
千花程の強い少女なら逆に、イジメに対抗し、靭帯の事も意にせずバレエに打ち込むのでは?
「びっこのバレリーナ」と嗤った奴を見返してやろうとするのでは?
そして、そのイジメの首謀者が何の咎めも無しに野放しにされてしまったのが、何とも後味が悪い。
自分のイジメが直接の死因ではないとしても、イジメていた相手が自殺したのだ。改心したとまてはいかなくとも良心の呵責に押し潰されそうになるだとか、周りの者に責められるとかそんなシーンのひとつもないのがスッキリしない。


第二の謎は
第2部のローザンヌで六花が出会った絶世の美少女ローラ・チャンの事だ。
美しいだけでなく、バレエのスキルも超絶、注目しない訳にはいかない。
しかし、そんな恵まれた容姿やテクニックとは裏腹に人を寄せ付けないと言うか人嫌いな所が第一部で登場していつのまにか消えた“空美”を思い起こさせる。
死んだ千花がコンクールの時に身に付けていたのとそっくりなスワニルダの黒い衣装というのも気になる。
しかし、あのコンクールで空美が他の出場者の衣装まで気にかける余裕があったのか?と言う疑問も湧いてくる。
男子の演技をしたのがバレて逃げていったのだから。
もし、千花の衣装を記憶していて、千花の死を知り、死を悼み、弔いのつもりでスワニルダの衣装を黒いものにしたのなら、空美はそのぶっきらぼうな性格とは裏腹に、ライバルの死を悲しむ心優しい少女である事が解る。これは感動ものだ。

かなり早い段階で、六花はローラが空美ではないか?と疑う。そして読み手の方もそこかしこにちりばめてある空美の気配に気付く。
しかしローラが本当に空美だとすると、父として登場している金持ちの謎の中国人とはどういう経緯で知り合ったのか?
バレエ好きな金持ちの酔狂で、バレエしか取り柄の無い醜い子供を養子として引き取ったのだろうか?
それとも、空美の叔母の大ファンだったとか?
今は肥って見る影も無いが、昔は高名なプリンシバルだったとか?
様々な憶測を頭の中で組み立てるのも楽しくはあるが、謎過ぎて中途半端に終わってしまう。

のんだくれの実の父や叔母と父に頭が上がらない母や空美のバレエの先生である叔母はどうなったのか?
そしてあの顔は整形なのか?
 まさか成長するに従って自然と美しくなった……とか、実はもの凄い厚化粧で誤魔化している……とか?
この謎を解き明かして行くともうひとつのテレプシコーラの物語が出来そうな気がする。
1部から読んでいて、一番気になるキャラクターが空美、と言う読者も少なくない。
貧乏と醜さを背負ったあの薄幸の少女が、どんなシンデレラストーリーを展開したのか、それを山岸先生の華麗な絵で読みたいと想っている人は私だけでは無い筈。
その内山岸先生が番外編で描いてくださるのだろう。と期待しているのだが、その気配は無さそうだ。

バレエだけでなく様々な人間模様が織り成されるこの作品、バレエ好きでなくとも是非一度読んで頂きたい。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

今の時代だから描けるバレエ漫画

憧れの夢の世界から過酷な現実へかつて、実在するロシアのバレエ団を舞台にした長編バレエ漫画がありました。美しい登場人物たちによって織りなされる華々しい物語に、当時の少女たちは夢中になったものです。それから30年を経て、時代と場所を日本に移して描きだされたバレエの世界は、実に過酷で残酷な現実を浮き彫りにしたものでした。作者の山岸涼子氏は、その長い作家人生でたくさんの長編・短編・エッセイ漫画を著してきた方なのですが、ねっとりと纏いつくような心理描写では、他者と一線を画す表現力をお持ちです。ファンタジー・伝奇・歴史・ホラー等など、これまでに発表されたジャンルは多岐にわたりますが、凍てつくような恐怖や、人を精神的にじわじわと追い詰め、狂気に囚われるプロセスを描かせたら当代随一なのではないでしょうか。そしてその演出力は、この作品でも遺憾なく発揮されております。主人公が少女時代の第1部と、数年後の第2部...この感想を読む

4.04.0
  • さまんさたびささまんさたびさ
  • 640view
  • 2348文字
PICKUP

生涯忘れられない作品

魅了されるという事果たして、何かに魅了されるとは、どういう事なのだろうか。天賦の才能を与えられた千花が、怪我によって夢を絶たれ、バレエの道を諦める事を受け止められず、自ら死を選んでしまうほどに、どうしても惹き付けられ、焦がれてしまうということなのだろうか。天才・山岸涼子先生の描くこの作品には、様々な境遇の中で、それぞれに狂おしい程に、バレエに魅了され、翻弄される少女達が登場する。中でも第一部の主軸のキャラクターである千花は、誰よりもバレエの神に愛されていて、だからこそバレエに自身の全てを捧げて生きようとする。そして、そんな努力など一切報われないという話なのだ。だからこそそこには、世に蔓延るいわゆるスポ根漫画とは違い、リアルさが胸に響くのである。今でも私は、思い出すだけで、この漫画に心揺さぶられ、涙を流し、胸が苦しくなるのだ。正直、私には今までの人生において、そんなにも生涯をかけて魅了さ...この感想を読む

5.05.0
  • ericoerico
  • 309view
  • 2055文字

テレプシコーラ・感想

六花がバレリーナとして成長していくストーリーテレプシコーラ(舞姫)は、山岸涼子のバレエ漫画です。主人公・六花とその姉、千花の母親は、埼玉のベッドタウンでバレエ教室を営んでいます。母親は、二人の娘に幼少からバレエを習わせていますが、才能もあり、努力家、体格にも恵まれている千花の訓練に、母親は力を入れています。しっかり者の姉の陰で、序盤の六花は、のんびり屋の甘えん坊として描かれていますが、同級生の空美に触発されたり、千花の足の故障が長引いたり、様々な経験を経て、バレエダンサー、コリオグラファー(振付家)として、技術的にも精神的にも成長していく様が描かれています。テレプシコーラの一部は、六花が中学二年生までで完結します。六花、そして一歳年上の姉の千花も、プロダンサーとしては幼く、テレプシコーラはこの姉妹の学生生活もたくさん描かれています。その中で大きなテーマなのが「いじめ」ですが、読者をやり...この感想を読む

4.54.5
  • 裕子裕子
  • 801view
  • 2114文字

感想をもっと見る(4件)

関連するタグ

舞姫 テレプシコーラを読んだ人はこんな漫画も読んでいます

舞姫 テレプシコーラが好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ