すべてのおすすめ作品一覧
すべての代表作から最新作まで全77414作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
エルマー・ガントリー/魅せられた男
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
商業化される宗教と現代社会との関わり、大衆における信仰心の形骸化や曖昧さというテーマとともにマッカーシズムの恐怖も描いた秀作
この映画の題名ともなっている「エルマー・ガントリー ELMER GANTRY」とは、人の名前でバート・ランカスター演じる弁舌なめらかな希代の詭弁師だ。...
TAKESHIS’
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
難解・・・。
映画公開された時から、分からない、いや、面白い、と評価が分かれたという作品。本編では、「北野」と「ビートたけし」の二人が話を進めていきま...
ビルマの竪琴
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
市川崑監督の反戦映画の傑作!!
竹山道雄原作を、市川崑監督が映画化した反戦映画の代表作です。主人公の水島(安井昌二)上等兵は、竪琴を得意とし斥候に出ては合図に竪琴を奏でて...
リバティーン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
やっぱジョニー・デップ、破滅型アーティスト
ジョニーデップが脚本の最初の三行をよんで出演をOKしたという触れ込みの映画です。時代は1660年代で演劇などの文化や性愛までが奨励されていた時...
江戸前鮨職人 きららの仕事 ワールドバトル
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
寿司漫画の、世界への遠い道のり
伝統の技は世界で通用するか……?『江戸前鮨職人きららの仕事 ワールドバトル(以下、ワールドバトル編)』は、鮨異能力ギャグバトル漫画『きら...
十津川警部の休日
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
休日でもやはり事件に巻き込まれる?十津川警部の関係者の辛い運命
刑事は実際どのくらい休めるのだろうか?徳間文庫の「十津川警部の休日」は、休日がらみの4つの短編で構成されている。必ずしも十津川警部の休日の...
妄想気分
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
小説とエッセイのギャップMAX、文学界のツンデレ姫ーそれが小川洋子
考察のためのデータ小川洋子2011年刊行の11作目のエッセイ集。11作目にして本作は音楽でいうところの「ベスト盤」といえるだろう。と言う...
死者の学園祭
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
感想
最初は学園祭に向けてワクワクする感じからありきたりな展開だったがいきなりサスペンス的な流れになっていくのにドキドキしました。学園祭の準備...
Dr.コトー診療所
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
「誠意を持って相手に尽くすこと」の大切さがわかる漫画
主人公の「五島」は元は東京の大きな総合病院の優秀な医師でした。しかし、とある事情により離島の診療所へ赴任することになります。島の人々は「...
蜜×蜜ドロップス
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
少女マンガの新たなプリンス!
可戒のHONEYになりたい・・・笑相当俺様でぶっきらぼうな可戒を柚留は大嫌い。バイトで可戒にぶちまけてしまったお詫び=弁償?と言うことで...
イヴォンヌの香り
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ステキ!フランス映画。
さすがフランス映画!登場人物はそれぞれ魅力的だし、映像も美しい。最初の数分は「絶望」を描いているので全体に暗い色調ですが、「重たい」とい...
ドントクライ、ガール
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
裸族で変態は、相手の視線位置まで把握する。
裸族と女子高生のハートフル?ラブコメディ。借金で両親が蒸発した女の子をなぜ知人だからといって預かったかはさっぱり分かりませんが、面白けれ...
陰陽師 酔月ノ巻
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
いやな人だと思っていました。
今回はいつもの二人に加え、芦屋道満がよく出てきます。芦屋道満が主人公の話まであります。映画だと、この人は清明と敵対していましたが、本の中...

- 作家
韓国の近現代文学
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
あまり良くわかりませんでしたが、韓国にも文化があったんですね、
百済の時代はゆお買ったですがあまりこじつけがましいので、読んでて疲れました。韓国文化は新羅、百済の時代は良かったですが、今の近代の時代は...
吉祥天女
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
実写化するなら・・・
何かもうおどろおどろしいという感想が一番合っているマンガです。天女の末裔と呼ばれた一家のご令嬢、小夜子がただの和風美人では片付かない、血...
ときどき意味もなくずんずん歩く
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
電車、人前で読むのは注意。だって、ぜったい笑うから。
半分以上が旅の話です。旅の仕方あたりの話が、結構おもしろい。爆笑!という笑いではなく、「にやり☆」とする感じ。だから、決して電車や人前で...
龍馬伝 IV
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
龍馬の命
命のカウントダウンいよいよ龍馬の命のカウントダウンが始まっていく。日本人の為に奔走するも、この時代では、龍馬の行動、考え方は理解できる者...
できそこない博物館
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
創作メモ155編と、星さんの発想の秘密がわかるエッセイ集
生涯でショートショートを1000編以上書かれてきた星新一さん、題材には膨大な創作メモが存在します。そのメモの中からいくつかを、実際に公開し、...
ダントン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
「大理石の男」「鉄の男」に続くアンジェイ・ワイダ監督、執念の一作「ダントン」
この映画「ダントン」は、ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督が「大理石の男」、「鉄の男」に続いて撮ったポーランド政治批判三部作の一篇で、母...
こねこのぴっち
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
仔猫ぴっちの冒険心
初めて世に出たのは1954年の絵本です。りぜっとばあさんの家にいる多様な動物。その中には猫の夫婦に、仔猫が5匹。仔猫は仔猫らしく、相撲したり、...