理解が深まる映画レビューサイト
映画レビュー数 5,785件
評価分布をもっと見る
投稿する
ミシュラン三ツ星寿司店の実力やいかに銀座の名店「すきやばし二郎」。オバマ大統領が訪問したことで、一躍日本中にその名が知れ渡った寿司店だ。だが、実はそれ以前からも「すきやばし二郎」は、寿司通の間では知らぬ者のいないほど有名なお店だった。一人前3万円という破格の価格設定。銀座の寿司店には珍しい、つまみも天ぷらもない寿司だけのシンプルなコース。予約は一か月待ち。店内にはトイレもない。なにより店主である小野二郎は、御年80を超えなお現役の職人……。「すきやばし二郎」の、この伝説と噂が入り混じった話題の数々は、つまりそれだけ、このお店が長年寿司業界の代名詞として君臨してきたという何よりの証拠といえるだろう(なお、ドキュメンタリー映画なのでキャスト評価は3点とする)。魚、伝統、仕事。寿司の全てを「二郎」が語る映画のなかで小野二郎の口と「仕事」を通して語られるのは、あくまでも「すきやばし二郎」と寿司...この感想を読む
韓国ホラーは視覚的に怖いものが多くても、ストーリーが難しすぎる。本作は『箪笥』と並び難解なストーリー...
理想的な出会いこの映画を観るのは中学生以来であったが、当時と変わらずやはり心温まる映画であった。大き...
1931年にアンリ・シャリエール(パピヨン)は、無実の殺人罪のため、南米フランス領ギアナへ流刑になりました...
ロマン・ポランスキー監督の「テス」を観終えて、いま私はその豊饒な作品世界に魅入られ、言葉もない。この...
原著がジョルジュ・シムノン、彼の小説はアンニュイで激しいときめきを押さえこんだストーリ展開が素敵だ。...
ページの先頭へ
当サイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。