評価されるべき物語 - Fate/Zeroの感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,135件

Fate/Zero

4.754.75
画力
4.75
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
4.50
演出
4.50
感想数
2
読んだ人
4

評価されるべき物語

4.54.5
画力
4.5
ストーリー
5.0
キャラクター
5.0
設定
4.0
演出
4.0

目次

議論が分かれる

聖杯をマスターと歴史上に出てきた人物がサーヴァントとして召喚された状態で争う物語です。アーサー王といえば男のイメージだが女性であり、男に勝る活躍を見せてくれる。理想主義者であり、騎士道精神を持って行動する姿に憧れを持つ。一方で主人公キリツグは現実主義者で、アーサーとは全く考え方、性格が合わない。そんな険悪な状態の中でもアイリスフィールがいることで場が和み、ストーリーに感動を持たせてくれている。彼女がキレイにやられるシーンでは、セイバーに早くかけつけてほしいと思った人も多いだろう。一見役に立たなそうな彼女だが、魔力については、魔道師なので持っている。キリツグの戦力になっていることはランサーとの戦いで明らかである。7人のマスター、サーヴァントともに一人ひとりの考え方が全く異なっていて、個性があっておもしろい。大方の予想どおり、真っ先にキャスターがやられるのだが、その戦いもすさまじくてあきない。その前に「聖杯の問答」があって王の器の大きさと考え方、価値観を比べている。「王とはどうあるべきなのか」、「王に必要な資質は何か」、「王が願うべきものは何か」、全てが問答でためされている。見ている側はこんな王につきたいと思う人もいるかもしれない。そんな思慮深く、頭脳と身体能力のレベルの高いもの同士が戦う物語なのだ。そんなすさまじい戦いの中でキリツグは自分の夢である「世界の救済」をかなえようとする。視聴者はどのようにこの問を解くのかを投げかけられているように感じた。世界を救うとは抽象的である願いなのは間違いない。世界には戦争だけではなく、平等、差別、宗教などの問題が山積みであり、一気に解決することは不可能なのだ。願いというのは聖杯が示したとおり、当然に自分の知っている方法でしか叶えられないのだから。この難しい難題を一見、「悪の敵を倒す伝説物語」というような内容で、子供が見ても楽しめそうに見える。しかしながら、かしこい大人が解決するのがが難しい理想主義と現実主義のぶつかり合いや世界の救済方法などの問を物語の中で出している。

誰を主人公にしたいか

この物語は誰に焦点を当てて、ストーリを作ってもおもしろいと思う。ランサーに当てても騎士道精神をつらぬいたかっこいいキャラクターで、なけるストーリが作れるだろう。愛した姫を救って一緒になろうとして死んだエピソードはあまりに泣ける。セイバーとの戦いもすばらしいもので、マスター同士の考え方があそこまでずれていなければ、騎士道らしい戦いができたことは間違いない。ただ勝負であるので卑怯もやり方も関係ないという人もいるので人の意見が分かれるところではある。

個人的にライダーにはもう少し敵をやっつけてほしかったというのはある。男としての器もアーチャーよりは大きいと思うし、「征服王」という言葉にあったキャラクターは他にはいないだろう。王とは何かという問の考えをセイバーにもっとぶつけてほしかったところだ。私はその議論のぶつかり合いとともに征服王とセイバーの戦いを見たかった。聖杯の問答でもアーチャーの考え方は論理的に通っているが、どうだろうか。

キャスターはただの殺人大好き者なので論外ではあるが、バーサーカーは判断が難しい。たしかに同情するところもある。マスターであるカリヤにも心を痛めた人もいるだろう。あまりにもこの物語は残酷に人が死んでいくので。

世界を救う

まさかマンガで考えるとは思わなかった問である。キリツグはいらない人間をとにかく排除してきた。いらない人間とは悪質な犯罪者などだ。それらは切り捨てればより多くの命が救われると考えたのだ。ただ、キリツグは他に救う方法があってほしいと願い続けいたのだ。この問題がかなり難しい問だ。たしかに犯罪者、テロリストが減れば救われる命が増えるのかもしれない。ただ彼らをつねに消していけば屍だけが残るだろう。いつしか、殺した人数が膨大になることは間違いない。そのことを深く問われている。それこそセイバーがいう「悪を憎んで悪をなすなら、また新たな憎しみを生む」という結果を招くだろう。

世界がなしてきたこと

キリツグがたしかに現実的なことをセイバーに述べいるシーンは好きな人も多いと思う。たしかに昔の王や指導者は戦争を美化しすぎていたとも考えられるのは事実だ。全員がそうでないかもしれないが、さも戦場に救いを求めていた指導者がいたことは事実だ。それは欲であったり、権利であったり、たくさんの血を私たち人類は流してきたのだ。その事実は忘れていはいけない。キリツグがいうとおり、戦場はまぎれもない地獄だろう。そこで買ったとしてもそれは勝利という名の罪科なのかもしれない。このシーンを見た人の中にはこの問にも頭を悩ませた人もいるだろう。キリツグの意見はたしかに論理が通っていて、セイバーの意見も分かる。どちらが正しいという結論を出すのは難しいと私は考えている。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

悲惨な最期は自業自得か、間桐さんちのおじさんについて

名前登場人物の大半が悲惨な末路を迎えることで有名な本作であるが、中でもより印象深いのは雁夜という男の末路だろう。あまりに過酷な状況に耐えてきた末に何一つ報われないまま目的を眼前にして息絶え、遺体は残らず蟲の餌になった男、それが彼である。父である男に運命をもてあそばれる少女、桜のために、忌み嫌う魔術師の力を寿命と苦痛と引き換えに手に入れ、彼女を救うために過酷な運命に身を投じた男。こう書いたならば、あるいは主人公にも見える彼が、なぜこんな非業の最期を迎えなければならなかったのか。これについて、この作品をよく知っている人によればあるいは、悲惨であるもののいたって自業自得とも言われている。そんな彼の末路だが、果たしてその評価が正しいのかどうか、考えてみる余地はあるだろう。目的彼の目的は上述したように義理の姪にして、想い人である女性の娘の桜を救うことにある。まずこの作品の世界観において、魔術師と...この感想を読む

5.05.0
  • エッジエッジ
  • 1583view
  • 3010文字
PICKUP

関連するタグ

Fate/Zeroを読んだ人はこんな漫画も読んでいます

Fate/Zeroが好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ