女であるママ友 - 名前をなくした女神の感想

理解が深まるドラマレビューサイト

ドラマレビュー数 1,148件

名前をなくした女神

4.004.00
映像
3.63
脚本
4.00
キャスト
4.33
音楽
3.38
演出
4.02
感想数
4
観た人
5

女であるママ友

5.05.0
映像
3.5
脚本
4.5
キャスト
4.8
音楽
3.0
演出
4.6

目次

このドラマについて

私は仕事ばかりしていて朝早くから夜遅くまで働いていて、家にも寝に帰るだけの生活を送っていたのでこのドラマの存在さえも知りませんでした。25歳になり妊婦になって仕事をやめ、専業主婦となりました。お腹に赤ちゃんがいるときに、ドラマの再放送でこのドラマを知り、ママ友という内容にこれからの自分と重ね合わせてより興味をもちました。杏さんやRYOさんなど、こんなに豪華なキャストで、杏さん親子は主役らしく完璧すぎる親子!旦那さんがつるのさん。EXILEのケンジさんも出てるし、旦那さん役までみんな豪華!!なのに初めて見聞きするなんて、いままでも面白いドラマをたくさん見逃してきているんだろうなと感じました。自分が近い将来関係のある世界だなーぐらいの軽い気持ちで見だしたドラマでした。

ママ友という世界

このドラマは同じ幼稚園に通わせる子どもたちの親同士の関わりを描いたドラマです。子ども同士のトラブルやお受験を通じての親同士の確執、嫉妬、裏切りなどや、夫婦間の問題やママ友の友情なども描かれています。

まず、自分の今まで学生のころまでの人生って、割と好きな人とか嫌いな人とか苦手な人とか、人付き合い選べますよね。嫌いな人とは付き合わないとか、距離をおくとか。もちろん好きな友達とは頻繁に会ったりとか。私は割とはっきり好き嫌いを区別していました。そして社会人になると、今まで自分で好き勝手選べた人間関係が、そうはいかなくなりました。歳もいろんな年齢層の人がいて、苦手な人とか、嫌な上司とかももちろんいました。でも仕事を教えてもらわないといけないし、自分が仕事しやすく、居心地よくするために、毎日のようにパシリに使ってくる大嫌いな上司にも気に入られるように気を使ったりして付き合っていました。それはそれで辛かったですけど、でもまあ、それは自分のためであって同期の子に愚痴って、慰めてもらってっていう感じで毎日なんとかやっていました。そのときはそのときで、社会人の人間関係って今までみたいに好き勝手にはいかないな〜学生とは違うな〜大変だな〜とか思ってました。

でも!!このドラマを見て思ったんです。ママ友って、社会人の人間関係よりも大変かもしれない!怖い!!と。だって、子どもたちがいてこそのママ友だから。自分が我慢をすれば済むっていう問題じゃない。自分が他の子のママとトラブルになると、子ども同士もぎくしゃくしちゃったり、いじめられたりはばにされたり。私の場合は、自分の子がいじめられたり仲間外れにされて悲しむ姿なんて見たくない。いっつも楽しく笑っててほしいなって思うから、自分のママ友との関係の築き方でも、自分の子に影響が出てしまうと思うと結構気にしてしまうと思う。自分が仲良くできるママ友じゃなくて、子ども同士の付き合いからのママ友だとして、上辺だけの付き合いだとしたら、嫉妬とか裏切りとか怖いなーと思う。これがママじゃなくてパパ同士だとまた違うんだろうけど、女同士って変な意地とかプライドとか見栄がある人が多いから、グループとか派閥作ったり、悪口とか陰口言って見たり、でも表向きは仲良くしてみたり、怖い!!笑

もちろんそうじゃない人とか、程度の問題とかもあるんだけども。そして、きっと自分もその怖い女の一人なんだろうけども。笑

そういう女の見栄とか、プライドとかと、子どもへの過保護になってしまう気持ちとか期待とか、子ども同士の付き合いとか、ただの母親同士のお友達とは一言で言えないのが、ママ友なんだなあと感じました。

赤ちゃんを産んだら

このドラマを初めて見たとき、わたしのお腹の中に赤ちゃんがいて、まだ見ぬ赤ちゃんに無事に産まれてほしいとか、元気に産まれてきてほしいと願っていました!産まれてきてくれてからは、また新たに、元気に大きくなってほしいとか、お友達がいっぱいできますようにとか、また新しい願望があります。きっと自分の親も私に思ってくれたんだろうと今になって思うし、母親になった多くの人が一度は思うことだろうと今になってみてわかりました。お腹の中にいたときよりも、産まれてきてくれてからは、より子どもに対しての愛着がわいて、やっぱりより愛情も深くなりました。これから何十年と一緒に過ごしていくのだから、日に日にもっといろんな感情がわいてくるのでしょう、きっと。このドラマの中でも、いろんな家庭のかたちがあって、いろんな母親の姿があるのだけれど、母親の子どもに対する愛情はどの母親も同じ様にもっていて、それはどんな家庭のどんな母親でも変わらないんだなと感じました。それがわたしも赤ちゃんを産んでから、強く共感できるところでした。だからこそ、その経験をしてきたたくさんの母親たちが自分の姿を兼ね合わせて、共感を呼び、涙も誘うドラマなんだろうなと私は感じました。

私の子どもが幼稚園に通うようになる頃、また見てみるとより共感できるかもしれないと思うので、何年か後に見てみようと思っています!

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

現代の隠れた世界

恐怖を感じたママ友の行動ママ友の世界は恐ろしいと思う時はある。でも何故ママ友が中心的に目立った世の中になってしまったのだろう。教育を受ける場で子どもが中心になるはずが母親と母親の関係が複雑になっていることが目立っている。母親が自分の子どもを守ろうとするのは悪いことではない。しかし周りが見えなくなってしまうと非常識な行動にでてしまう母親がいる。それが問題となりこのような作品が作られるのだろう。実際に主婦の身近でこのようなことが起きているから物語の内容にのめり込んでしまうのだろう。私も三人の子どもがいるが、ママ友との関係を作るのは難しいと日々感じる。比べてしまったり、勝手に焦ったり、あまり良いことはない。子どもが幼稚園の頃に私の娘を好きになってくれた男の子がいた。お互いママ友の付き合いはしていたが、うちの娘には他に好きな子がいてそれを知ったママ友はその日から私に対して素っ気ない態度をとるよ...この感想を読む

4.04.0
  • りかりか
  • 144view
  • 2014文字
PICKUP

外から見られるママ友の世界。

ママ友の世界ってリアルにこうなの?セレブママにステージママ、経営者など、読者モデルを除けばどの街にも大体いる人たちを主人公に「ママ友地獄」のストーリーが進んでいきます。出る杭は打たれるし、目立たなければ下に見られる、なんとも生きづらい環境ですが、現実に悩んでいる人が多いからこそ関心を集め、最大視聴率15.7%にまでなったのだと思います。そんな世界を「外から」見られることに価値があったのでしょう。自分は、周りのあの人は誰に当てはまる?わずか幼稚園1クラスにも満たない人数の中に、よくここまでというくらいあらゆるカテゴリのママが集約されています。確かに、開業医の妻(最初の頃にちらほら出てきて嫌味を言っていた人)とサラリーマンの妻が居合わせるのは、小学校以降ではあまりないシチュエーションになるので、幼稚園という舞台はベストな選択だったのかもしれません。正直に言うと、侑子夫妻がお受験することに決めた動...この感想を読む

3.53.5
  • AmberAmber
  • 174view
  • 1418文字

ママ友の複雑な付き合い

主人公の秋山 侑子は引越しを機に、息子の健太が新しく通う幼稚園で園児のママ達と出会いママ友となる。ゆうこはそれまで働くママであり健太を託児所に預けていた為、初めてのママ友だった。ママ友との付き合い方も知らなかった為、最初のうちは馴染むまで浮き方がひどかった。幼稚園ではゆうこが引っ越して来る前にママ友の中でいじめがあった。また子供たちの小学校お受験に向けて頑張っている中、ママ達は嫉妬したり、嫌いな気持ちをそのまま態度に出したりドロドロとした関係の中でゆうこがどのようにママ達と付き合い家族と生活していくかが描かれている。ゆうこは良く言えば素直で正義感があり明るい人、悪く言えば鈍感で空気も他人の気持ちも読めない人という感じなので、新しい幼稚園で他のママから目をつけられても仕方ないと思った。ただ、何か被害が出るのはゆうこだけではなく息子の健太の時もあった。いくら自分が嫌いでも子供を巻き込むのは最...この感想を読む

3.53.5
  • ちびまるママちびまるママ
  • 70view
  • 532文字

感想をもっと見る(4件)

関連するタグ

名前をなくした女神を観た人はこんなドラマも観ています

名前をなくした女神が好きな人におすすめのドラマ

ページの先頭へ