昭和の名作ですね!
小学校4年生(昭和60年)の時、学芸会で「太陽にほえろ!」のテーマを演奏しました。今思うと、親世代の有名どころの役者が多く出演していましたので、子供が演奏する曲を親が楽しめるコンセプトだったのかなと考えてしまいます。「太陽にほえろ!」は14年間も続いていたので知らない人は居ないこど定着していて特徴は七曲署の警察官全員があだ名で呼び合っていることだと思っています。石原裕次郎「ボス」竜雷太「ゴリさん」松田優作「ジーパン」山下真司「スニーカー」など、服装や風貌からあだ名を付けることは小学生の私たちも同じように友達同士であだ名をつけ合いっこしていました。思い出のシーンはやはり松田優作演じる「ジーパン」が殉職するシーンです。拳銃で腹部を撃たれて、手に付いた血を見てからの「なんじゃこらー!」は有名ですよね。「太陽にほえろ!」は交代で誰かが殉職していくシーンがあり殉職した役者の次は誰が出てくるのか、あだ名は何かな~と入れ替わりも楽しみの一つでした。今から振り返って観ると、今では走っていない車が新車で走っていたりファッションも80年代バリバリ感を確認することも楽しみの一つです。最近の刑事ドラマには無い拳銃の発砲や、逮捕時の乱闘などバイオレンスなシーンが目立つので、地上波での再放送は見られないのではないかと思いますが、今の50代~60代の方々とお酒を飲む機会があり、会話に詰まったときには「太陽にほえろ!」ネタを振れば盛り上がるのでは無いでしょうか!
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)