鍵のかかった部屋の評価/評判

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

鍵のかかった部屋

1.001.00
文章力
1.50
ストーリー
1.00
キャラクター
1.00
設定
1.00
演出
1.00
感想数
1
読んだ人
2

鍵のかかった部屋の評価

鍵のかかった部屋についての評価と各項目の評価分布を表示しています。実際に小説を読んだレビュアーによる評価が1件掲載中です。

総合評価
1.001.00
(1件)
文章力
1.501.50
ストーリー
1.001.00
キャラクター
1.001.00
設定
1.001.00
演出
1.001.00

各項目の評価分布

総合評価

1.001.00
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
0
1.0-1.4
1

文章力

1.501.50
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
1
1.0-1.4
0

ストーリー

1.001.00
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
0
1.0-1.4
1

キャラクター

1.001.00
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
0
1.0-1.4
1

設定

1.001.00
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
0
1.0-1.4
1

演出

1.001.00
5.0
0
4.5-4.9
0
4.0-4.5
0
3.5-3.9
0
3.0-3.4
0
2.5-2.9
0
2.0-2.4
0
1.5-1.9
0
1.0-1.4
1

鍵のかかった部屋の感想

チープな密室殺人ミステリー

都合よく進みすぎな感じが否めない物語この本は全部で4つの短編が収められている。その全てが密室での殺人をテーマにしており、すべてに共通する登場人物が謎解きをしていく形になっている。そしてそれはどのように犯人が犯行を行うことができたのかを考えるのがメインになっていて、犯人が誰かと推理させることはあまり重きをおいていないように感じる。これはミステリーとしては致命的ではないだろうか。読み手は犯人が誰かと想像しながら読み進めるので、それがストーリーの中で早めに分かってしまうと読み進める原動力が弱くなってしまう。もちろん密室での犯行トリックには興味はあるけれど、それは「犯人は誰か」「どうやって犯行に及んだのか」のこの二つを同時進行してこその魅力だと思う。また死体を発見するのもなにかご都合主義というか、なぜいつも「妙な胸騒ぎ」がしたり、「何か悪いことが起こったと直感」したりするのかがわからない。この...この感想を読む

1.01.0
  • miyayokomiyayoko
  • 133view
  • 2125文字
PICKUP

鍵のかかった部屋が好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ