ダレン・シャンにみるヴァンパイアの特徴 - ダレン・シャン 奇怪なサーカスの感想

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

ダレン・シャン 奇怪なサーカス

5.005.00
文章力
4.00
ストーリー
5.00
キャラクター
4.75
設定
4.25
演出
4.50
感想数
2
読んだ人
3

ダレン・シャンにみるヴァンパイアの特徴

5.05.0
文章力
5.0
ストーリー
5.0
キャラクター
5.0
設定
5.0
演出
5.0

目次

ヴァンパイアを退治する方法

ヴァンパイア退治の道具としてよく聞くのが十字架・にんにく・杭・日光ですが、クレスプリーには杭と日光しか当てはまらないようです。かといってこれしか退治できないというわけではなく、十字架とにんにくは効かないというのが正しい答えのようです。ヴァンパイアを退治したければ、銃やナイフを持ってくればよいというのがクレスプリーの答えでした。

一般的なヴァンパイアのイメージとしては次のものがあげられます。「十字架をおそれる」のはヴァンパイアは反キリストとされていて悪魔と同じ扱いをされているからでしょう。神をおそれるモンスターだから「十字架をおそれる」というイメージがあるようです。「聖水をおそれる」「聖書をおそれる」といわれることもありますがこれも同じ理由からでしょう。「にんにくの匂いを嫌う」のはにんにくも悪に効果があるという伝承からのようです。ただヴァンパイアは五感に優れているので、にんにくだけでなく臭いにおいを嫌っただけという設定の場合もあります。杭は「木の杭」とも「銀の杭」ともいわれています。銀は魔除けの力があると考えられておりそのため効果があると言われているのでしょう。クレルプリーが銃やナイフで死ぬのであれば、木だろうと銀だろうと杭を心臓にうたれればヴァンパイアでなくても死ぬでしょうっていうことですね。火で焼くというのも杭と同じく、焼かれれば死ぬでしょうということです。「日光にあたれば死ぬ」というのはほかの説と同じようです。「杭」「火」「日光」は二度と蘇らないようにするための方法ともいわれています。「狼男に噛まれる」というのもありますが、これはどちらが生き残っても人間にとってはあまりうれしくない状況ですね。大体はドラキュラ伯爵のイメージが強いようです。物語によって苦手な物・退治方法が変わっていて不死身という場合もありますが、クレスプリーの場合人間が死んでしまう方法で十分死んでしまうといえるでしょう。ただ回復力が人間の倍ぐらい早く、年を取るのが10年くらい遅いので不死身とみられるというだけのようです。

ダレン・シャンとスティーブ・レパード

スティーブはシルク・ド・フリークで目撃したヴァンパイアであるクレスプリーに、自分をヴァンパイアにしてほしいと頼みますが、血が悪いといって拒否されてしまいます。ヴァンパイアに悪に満ちた血と言われるなんて、どんなに悪い血なんだろうと思いますが、人殺しを何とも思わない悪に満ちた血だから、ヴァンパイアの仲間にするわけにはいかないということでした。ダレン・シャンはそんな二人のやり取りを一部始終見ていましたが、クレスプリーの蜘蛛「マダム・オクタ」を盗んだことでスティーブが命を落としそうになり、スティーブを助けるためにダレンが半ヴァンパイアとなります。

ダレンがヴァンパイアになったのは、スティーブを助けるためにしかたなくだったのですがスティーブは納得しません。自分とクレスプリーのやりとりを見られていたので余計です。ヴァンパイアになりたかったダレンが、自分をヴァンパイアにさせまいとクレスプリーと共謀したのだろうと思ってしまうほどです。結局スティーブはヴァンパイアハンターになって二人を倒しに行くと言って、誤解したまま別れることになります。

ヴァンパイアになるということ

ヴァンパイアになる儀式はダレンが思っていたより単純な物でした。そのためかダレンは自分が半ヴァンパイアになったという実感がなくスティーブを助けた後クレスプリーのところから逃げ出します。しかし生活の変化はものすごいスピードで変わっていきました。体力と運動神経が格段に上がり、手を抜いてやらなければスピードとパワーは、オリンピック選手並みになるようです。もしかしたらそれ以上なのかもしれません。その他には聴覚・視覚にも変化があり、隣の教室でやっている授業内容が聞こえたり、夜明かりがなくても周りが見えるようになったりしています。これだけだったら、気を付けて生活していれば特に問題がなく過ごしていられたのかもしれません。でも一番変わってしまったのは嗜好で血を見ると自分の意思とは関係なく、気づくとみんながいるにもかかわらず傷口から血を飲んでしてしまっていたことです。

ヴァンパイアは血を飲むさい、相手に飲んだことを悟られないよう・抵抗をされないように催眠術をかけると言われることがあります。この物語でもヴァンパイアは催眠術を使うようで、血を想像したときダレンは妹のアニーに催眠術をかけもう少しで首筋にかみつこうとしてしまいます。首筋にかみつこうとしている自分の姿を鏡越しで目にし、あまりの形相に自分でもぞっとしてしまいました。このことをきっかけに自分はもう普通の人間に戻れないことを確信し、家族や友人を捨てなくてはいけないとスティーブに言ったクレスプリーの言葉の本当の意味がわかったのでしょう。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

バンパイアの物語、ダレン・シャンシリーズの1作目

小学生の時、祖母が遊びに来てくれたお土産に買ってきてくれた本です。普通の少年ダレンとその友達スティーブたちは怪しいシルクドフリークのチラシを手に入れます。好奇心旺盛で大人がだめ、ということに興味津々なダレンたちはチケットを手に入れサーカスに行きます。夜の外出、大人に禁止されたサーカスを体験し満足していれば物語はここで終わりでしたがダレンはどうしてもサーカスでみた蜘蛛を手に入れたくて仕方がない、スティーブはスティーブで何か考えがあるようで何かを隠している。サーカスに出演していた蜘蛛使いクレプスリーは実はバンパイア、スティーブはバンパイアの弟子にしてくれ、と訴えますが拒否されてしまいます。友人の一面、バンパイアの存在に驚くダレンでしたが驚くだけでは終わらず蜘蛛をクレプスリーから盗み出します。このしたたかさ、勇気がシリーズを通してずっと描かれています。そして最後は友人の命を救うためクレプスリ...この感想を読む

5.05.0
  • じゅりごんじゅりごん
  • 65view
  • 665文字

関連するタグ

ダレン・シャン 奇怪なサーカスが好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ