すべてのおすすめ作品一覧
すべての代表作から最新作まで全77414作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
ワラライフ!!
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
素人には手に余る手法
ミニマリズムの映画ミニマリズムという言葉があって、もともと美術や音楽での批評用語ですが、映画ではジム・ジャームッシュ監督の作品に対してよ...
SOMEWHERE
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
「somewhere」役割の脱皮から、自分探しへ
映画の冒頭、主人公のジョニ―が荒地をフェラーリで疾走し、ひたすら旋回する。響きわたる爆音とスピード、そして焦燥感。この映画は、ジョニ―の...
遊びの時間は終らない
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
面白い映画、という点にかけては百点満点
幻の原作小説新潮の新人賞は、1983年~1992年の間、井上ひさし、筒井康隆の二人だけで選考するという異例の体制を組みました。この間、受賞作は6回...
マーターズ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ホラー映画好きが見てもかなり恐い!
前半:かなり恐いホラー映画ホラー映画好きなら1番最初のシーンから引き込まれると思います。監禁されていた女の子が傷だらけで脱出してくるシー...
烈火の炎
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
代表作!
今見ても胸が熱くなるサンデーの過去漫画代表作と言えるぐらい展開がはらはらします昔だからこそ表現が厳しくなる現代において少し前のアニメ業界...
階段途中のビッグ・ノイズ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
よくある感じの青春小説
全体的に書き慣れていないような印象を受けた。視点がよく切り替わるわりに、その必要性を感じなかったり、一体誰の視点なのかすぐ分からなかった...
夫婦一年生
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
新婚夫婦の微笑ましい日常
「仕合わせ」と「幸せ」この小説は、これから夫婦になる人が読むよりは、夫婦生活を何年か経験して一年目の頃を振り返って「お、こういうこと懐か...
王狩
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
今後がたのしみ
「王狩」は、小学生の女の子が将棋と出会い、史上初の女性棋士を目指すという熱い将棋ストーリーになっています。奨励会が舞台になっており、とに...
日本人が知らない世界の歩き方
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
たぶん行かない世界も知ることができる1冊
世界たくさん旅をしている、曾野綾子さんの旅行記。たぶん行くこともない、世界の各地までエッセイとして書かれてあり、文化の違いや、国それぞれ...
本当は不気味で怖ろしい自分探し
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
自分のやりたい事探しではない
所謂「自分探し」というのは、あくまでも「自分がしたいことを探す」ことであって、自分という人間を解剖して、自分の本質のようなものを探し出す...
恐怖分子
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
衝撃映画体験
すごくすごく面白い映画体験だった。ずっと静かに緊張していた。きっとそれは時々入れ込まれる無音シーンや、はっとするような表現方法によるもの...
トゥルー・クライム
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
イーストウッドの傑作サスペンス!
死刑執行前日、24時間以内に無実の死刑囚を救出するという趣向の映画は無数にあるシチュエーションだが、そこにクリント・イーストウッド監督は...
花咲くいろは
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
石川県金沢市を舞台にした物語
「花咲くいろは」舞台この物語は金沢市を舞台に描かれたものだ。金沢市のよさを忠実に再現している。舞台が温泉というだけあって、思わずいきたく...
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
悲劇の作品
香港の映画監督であるジョニー・トーが、フランスのプロデューサー・俳優と共に製作した映画である。この映画かなりよくわかりませんでした。あま...
ショパン 愛と哀しみの旋律
- 感想数
- 1
- 観た人
- 0
ショパンはジョルジュ・サンドのツバメちゃん 生きていくんだ金が要る
ポーランド映画もがんばっています、私が始めて見たポーランド映画はこの作品でした。ピアノ音の詩人と歌われるショパンの活動を描いてますが、な...
だいじょうぶ3組
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
先生と生徒の本物の絆と成長が描かれた作品
著者である乙武洋匡さんの教員時代の体験を基に綴られた作品だけあって本の中に描かれた子どもたちも先生も生き生きとしていた。学校現場の抱える...
あなたと、どこかへ。
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ここではないどこかへ旅立つ8つの物語
ここではないどこかへタイトル「あなたと、どこかへ」という言葉通り、この本はどこかへ誰かと旅立つということをテーマにして書かれている。書く...
ペタル ダンス
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
雰囲気重視のミュージックビデオのような作品
ストーリーはとくにない雰囲気重視の作品石川寛監督と言えば、CMやMVだが、雰囲気重視の映画も数本作っている。そのため、最初から「ストーリーは...
他殺の効用
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
著者自ら一押しの短編集
著者自らが賞賛する作品たち「他殺の効用」には、タイトルとなっている他殺の効用を含めた5つの短編が収録されている。他殺の効用は日本推理作家協...
東京湾景
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
間違いなく吉田修一の代表作
現代の若者が生き生きと描かれた作品この「東京湾景」は主人公である亮介と涼子(美緒)のそれぞれの目線で話が展開していく。亮介の目線から見た...