すべてのおすすめ作品一覧
すべての代表作から最新作まで全77414作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
風と木の詩
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 3
『風と木の詩』の自分なりにとりあえずザッと書いてみた感想文
サクサクとまず少し漫画の内容について書きますね。少女コミックで連載されてました。juneとかサブの雑誌が流行っていた頃の人気漫画です。寄宿学...
特攻の拓
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 3
この時代の不良で知らない人はいない漫画
当時の不良のバイブルこの漫画の面白いところはとにかくキャラ設定が完璧なところです。まず、主人公の拓が本当は、頭の良い高校に行こうと受験を...
怪盗山猫
- 感想数
- 1
- 観た人
- 3
山猫との会話に憧れる
初回はとにかく謎めいた山猫に惹き付けられるヒーローなのか本当の姿はヒールなのかまだ分からないけど期待がMAXなまま初回は一気に魅せられてしま...
サラの鍵
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 3
アウシュヴィッツについて近くからも、遠くからも眺めることができる物語
時は第2次世界大戦中。パリに住むユダヤ人の少女サラの物語。当時、すでにパリでもユダヤ人には服に大きな星をつけさせられるようになっていた。あ...
青空の卵
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 3
とても不思議な友情とミステリのお話。
保険会社のサラリーマンの僕、坂木司とコンピュータプログラマで引きこもりの友達、鳥井真一。引きこもりの鳥井を外に連れ出す口実として僕は外で...
沈黙
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 3
キリシタン禁教と、それに伴う棄教や殉難の問題を、内面的に深く追求した、遠藤周作の第二回谷崎潤一郎賞受賞作「沈黙」
キリシタン禁教と、それに伴う棄教や殉難の問題を、内面的に深く追求した、遠藤周作の第二回谷崎潤一郎賞受賞作「沈黙」作家・遠藤周作は、キリシ...
アンブレイカブル
- 感想数
- 3
- 観た人
- 3
ドンデン返しを含めて脚本がすばらしい傑作
ストーリー設定の妙、主人公づくりある日、列車事故で130名を越す死者が出た中、たった一人無傷で生き残った男というのがこの映画のストーリー...
ニュームーン/トワイライト・サーガ
- 感想数
- 3
- 観た人
- 3
胸をえぐられる様な苦しい恋
トワイライト作品は、全体的にエドワードとベラが愛しあってその中でいくら困難があっても2人が愛し合っているから、まだ耐えられている様な事が多...
ぬしさまへ
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 3
しゃばけシリーズ第二作目
しゃばけシリーズ第2作目の「ぬしさまへ」。第1作目の長編に続いて、今回は短編もので登場人物たちについてクローズアップされている印象です。...
殺人の門
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 3
何時の時代にも存在する、人間失格”堀木”。
生き上手い人、行き下手な人。このレビューを書くにあたり、この長編小説をもう一度読み直しましたが、一度目と同じ印象をまた受けました。それは...
その夜の侍
- 感想数
- 2
- 観た人
- 3
タイトルの意味をどう捉えたらいいのか
「その夜の侍」を視聴した感想です。非常に観念的で、わたしには面白さが分かりにくい作品だったと思いました。エンターテイメント性は全く無く、...
伝説の勇者の伝説
- 感想数
- 3
- 観た人
- 3
ヒロインが地雷でした
私が一番嫌いなタイプのヒロインで、見ていて苦痛でした。主人公にそんなつもりがないのに、勝手に変態だ何だと決めつけて騒ぎ立てて、暴力をふる...
たいのおかしら
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 3
あんまり覚えていない一冊
何だっけ、確かに読んだはずなんですが、、、あまり覚えていないのです。著者が二十歳になった日に姉にイ確かヤリングをもらってたなぁ…とおぼろ...
第3のギデオン
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 3
革命家にもいろいろな種類の人間がいる
歴史モノっておもしろいフランス革命に至るまでの、革命家たちやそれに関わった人たちの物語を描くフィクション。ストーリー展開はとても緻密で、...
私の男
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 3
作品構成
「父と娘の愛情」は桜庭さんの作品のテーマの一つとされるが、その最終形態とも言えるのがこの作品である。冷たい北の海という舞台が2人の狂おしい...
ぼのぼの
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 3
ちょっとした合間に読むのにちょうどいい
高校生のときに買い出しました。学校に持って行って友達と回し読みしていましたが、タイトルはぼのぼのですが、ほのぼのした内容です。爆笑するよ...
サロメ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 3
妖しい雰囲気
オスカー・ワイルドの代表的な作品のひとつですね。まず、なんといっても本の装丁の絵が作品の雰囲気を醸し出します。ピアズリーが書いた挿絵もす...
ロング・ラブレター~漂流教室 LONG LOVE LETTER
- 感想数
- 3
- 観た人
- 3
記憶に残る演出
非現実を現実に見せる本作は、学校ごと未来の地球にタイムスリップするというSF物語であるが、注目したいのはきちんと作り込まれた構成のリアリテ...
モールス
- 感想数
- 2
- 観た人
- 3
吸血美少女ストーリーの切なさの原点
真っ白な雪が降り続く田舎町。共同の中庭を囲むように建つ集合住宅に、母親と住むいじめられっ子の少年オーウェン(コディ・スミット=マクフィー...
ディパーテッド
- 感想数
- 2
- 観た人
- 3
Departed キャスティングの素晴らしさ
だいぶ昔に見てひっさびさ改めて観たんだけど、もうめっちゃ面白い!これはもともと香港の映画、アンディ・ラウと、トニー・レオンとの映画、Inter...