おもひでぽろぽろの感想一覧
映画「おもひでぽろぽろ」についての感想が8件掲載中です。実際に映画を観たレビュアーによる、独自の解釈や深い考察の加わった長文レビューを読んで、作品についての新たな発見や見解を見い出してみてはいかがでしょうか。なお、内容のネタバレや結末が含まれる感想もございますのでご注意ください。
昔の自分に会う27歳のタエ子
子供よりも大人向けのジブリ作品。27歳のタエ子が小学5年生の自分を思い出しながら話は進みます。ジブリ映画の作品ですが、今までの作品とは少し違い思い出を振り返りながら進む展開になっています。どちらかというと時代をいったりきたりするので少し内容を理解するのが難しい話だなと私は思いました。私が初めて作品を見た時は、内容に理解出来なくて途中で見るのを諦めたのを覚えています。私がただ理解力が足りなかったのか、この作品自体が難しい内容だったのかは分かりませんが、ジブリ作品を途中で見るのをやめたのはこの作品のみです。私には理解しずらかったという印象です。再度見た時は、以前よりは内容が頭に入ってきて無事に見る事が出来ました。おそらく、男子よりも女子向きのジブリ作品だなと思いました。私の小学生の息子は、この作品を見る機会がありましたが、途中から一切見ていませんでした。内容が入ってこないのか、分からないですが...この感想を読む
タエ子老けてるなぁ。。。
自分の少女時代を振り返りながら、精神的に自立してゆく平凡な27歳のOL・タエ子の姿を描く。小五の頃の回想シーンがちょこちょこはさまれてて印象的。なんですが。。。その回想シーンがイライラしちゃうー↓↓↓子供のときは全然おもしろいと思えなくて。。。というかちゃんと見たことなかったなー。初めて見たけどうーん。。。私はあんまり共感できず。。。20代後半、タエ子と同じ立場?なんですけどねー。そしてトシオがだんだん柳葉敏郎に見えてきます。分数の割り算がすんなり出来た人はその後の人生もすんなり行くんですってー。私はどうだったかな?覚えてないなー(^^;
鮮やかな記憶がある瞬間を連れる旅
父親に叱られた記憶とか、鮮やかに思い出す自分の記憶の一部分。その雰囲気とか、表現とかが何とも好きな作品です。子供の頃は、大人なったらこんな風に思い出すのかなぁなんて思って観てたました。大人になって観ると、この瞬間もまた、ずっと生きて行けば思い出になっていくんだろうなぁなんて思ったりします。優しい時間の流れを感じます。ゆっくりずっと、観てたい作品で大好きです。始めから観ても、途中から観ても、その世界の中にすぐ入って行けます。途中でウトウトしてしまっても、何だかそれを許してくれる気がします。そんな作品です。とことん、まったりできます。
面白く感じるのは大人になった証拠
公開当時は10歳。だから大人の妙子のことは、手の届かないようなものすごい大人に見えて、親近感を覚えたのは振り返りながら出てくる、5年生の妙子の方だった。そのせいか何だかしっくりこなくて、よく分からない映画だった。大人になって再び手に取った時が、本作の面白さを本当に実感できた時だった。今考えると、給食を残して持って帰ったことや、生理のことで悩んだこと、好きな人のことをからかわれたことは、忘れてしまうほど些細なこと。けれどその時はそれが世界の全てで、大きな壁に感じてしまう。時々妙子のように5年生の頃の自分を連れて旅をしてみるのもいいと思う。きっと忘れてしまったものを大切に思う気持ちを思い出せると思うから。
自分の思い出と照らし合わせたり・・・
大人になってから見て、更に好きになった作品です。小学生の時の自分と今の自分をシンクロさせながら進んでいくストーリー展開がとても面白く、そして、自分にとって大切な場所、大切な人と出会えた時の決断なんかも、ラストはとても感動でした☆大人になんてなりたくないという気持ちと、大人になりたいという気持ちが交差しているように感じました♪ひよっこりひょうたん島世代ではないですが、見ていてなんだか懐かしい気持ちになったり、違うクラスのかっこいい男の子と両思いかも☆とか、もしかしたらタレントになれるかも☆とか、子供ながらのドキドキワクワクしたエピソードが練りこまれてたり、分数の掛け算や割り算の話は『あーわかるわかる!』と妙に納得してしまいました☆『晴れの日と、曇りの日と、雨の日。どれが一番好き?』このセリフを思い出すだけできゅんきゅんします笑。
思い返す旅
私も死ぬまでに一度はこういう旅をしたいなと思う。紅薔薇つみもやってみたい。小学生のころのほろ苦い思い出を振り返りながら、山形に旅行にいく。父の制止で、できなかった挑戦や、ほしかったバッグ、好きだった男の子、いじめの罪悪感、初潮、ジェンダー意識、旅行、姉と比較される体験・・・。ちょっとさえない幼少期を送った人ならば誰でも体験したことがあるのではないか、と思えるものばかりだ。私的にはものすごく共感できるストーリーだ。恋の場面で空を歩くシーンはとても幻想的で少女漫画のよう。見るとすごく苦しくなる。でも、定期的に見たくなる。そんな作品。
記憶をなつかしむ
自分が生まれる前のことを「昔」と言ってしまうのはしょうがないですよねーって今書こうと思ってWikipediaを開いたところ、おもひでぽろぽろで現代として描かれてる方も自分の生まれる前だった件。田舎に憧れ、休暇を利用してステイするべく向かうヒロイン、タエ子。田舎ならではの過ごし方、紅花を摘んでみたりなどが、田舎住まいの私にもちょっと羨ましい。(笑)でも主人公にはその夏、折に触れ、小5の頃の自分が蘇る。誰しもあるのではないかと思います。なんか妙に頻度高く思い出される、ひと頃の出来事いろいろ。やたらと密度が高かったのか、自分の価値観が劇的な変わり方したのか、たぶん人それぞれ。年下男性であるギバちゃん(仮)がこれまた優しくも強くて良い塩梅です。声を先に録ってるので、アニメなんだけど自然な絵の流れで、時々無性に見たくなる人の気持ちがよくわかります。主題歌の、都はるみの歌うThe Roseも素敵。一聴の価値ありです。この感想を読む
分数の割り算……未だに悩む問題です。
子供時代から、あまり印象に残っていない映画です。そして大人になってから久しぶりに見返してはみましたが、何か話に一区切り着いたかと思えば妙に説教臭い話が始まったり、時代を思わせるためというのもあるでしょうが、一企業のみを強く感じさせる模写が多々あったり、何かと鼻につく演出が目立ちます。……等々と批判点のみ先に書きましたが、のんびり落ち着いた一日を過ごしたい時、ふと見たくなる映画でなんです。北斗星の落ち着いた雰囲気や、あの定期的にレールを踏むリズム。セル画で描かれた田舎の景色に、独特すぎる劇中歌のラインナップ。アニメ映画として特筆すべきものは個人的にありませんが、ただのんびりと映像美であったり雰囲気であったり、そういうのを求めてる時に流していたい映画ではあります。