出雲の阿国のあらすじ・作品解説
「出雲の阿国」は1973年1月1日から同年4月16日にかけてNETテレビ(現・テレビ朝日)で22:00から22:55という時間帯に放送された日本のテレビドラマである。脚本は大薮郁子が手がけ、演出は八橋卓によるものである。佐久間良子が出雲阿国を演じ、緒方拳、久富惟晴、松本克平、藤田弓子、大原麗子、林与一、財津一郎といった俳優陣が脇を固めた。 原作は有吉佐和子の小説で、「婦人公論」で1967年から連載され、1969年から1972年にかけて3巻本で出版された。1969年度芸術選奨を受賞している。 歌舞伎の創始者として後世に残る出雲阿国の生涯を描く。戦火冷めやらぬ桃山時代の出雲に生まれた阿国は、孤児でありながらたくましく生き、生まれ持った才能とたゆまぬ努力、激しい情熱で踊りの名手となる。出雲大社の巫女を自称する30歳前後の阿国が、男装してかぶき者を演じ、茶屋の娘とたわむれるさまを踊りと歌をまじえてたくみに描き出したその時、「かぶき」という芸能は誕生したのである。