不思議なガスを吸わされ、小学生に戻ってしまった刑事たち
見た目はコドモ、頭脳はオッサン!
「コドモ警察」を視聴した感想です。
舞台は横浜、犯罪組織レッドビーナスに謎のガスを吸わされ、子供の姿にされてしまった7人の刑事を主人公としたコメディドラマです。
どこか「太陽にほえろ!」を彷彿とさせるような、レトロな雰囲気と、子供刑事のギャップが笑いを誘います。
刑事長役の鈴木福くんを筆頭に、本田望結ちゃんなど、子役たちがメインで活躍する、異色の刑事ドラマとなっています。
子役の演技を心もとないととるか、微笑ましくてかわいいと取るかは、視聴者によると思います。
わたしはみんな、ちょこまかしてかわいいと思いました。
特に年少さんにまで回帰してしまった、スマート刑事がかわいかったですね。
特別配信動画まで作成されるなど、スマート刑事は愛されるキャラクターだったと思います。
また、福くんや望結ちゃん意外の子達も、すごく頑張って演技していると思いました。
もちろんみんな子役なので、大人並みの演技とはいきませんが、むしろたどたどしい方がコメディとしては笑えるので、いいのかもしれないですね。
また、子役だけの現場で唯一の大人である勝地涼さんも、大変な現場ながら奮闘していたと思います。
勝地さんがいることで、場面の安定感がありましたし、勝地さんの存在で成り立っている部分も大きいと思いました。
大人なのに一番の新人という役どころで、若い感じがよく表現されていたと思います。
ダンディーな鈴木福くんがとってもキュート!
また、コメディシーンも「子供だけど大人」という所をかなり意識して作っていると思いました。
子供なのですぐに眠くなってしまったり、公園に行くと遊びたくなってしまったり…。
学芸会や給食が気になって、現場に行けないなんてこともありました。
子供というギャップを、毎回最大限に活かしている感じがしました。
こういう作品なので、「名探偵コナン」とカブりそうな感じもしますが、意外とカブらなかったのは、より「子供あるある」に言及したからでしょうか。
また、鈴木福くんは石原裕次郎を意識したようなキャラクターになっており、そのギャップが面白かったです。
ダンディズムと小学生のギャップです。
ライフルが大きすぎてかわいかったですね。
あと吉瀬美智子さんと付き合っている設定がいいですね。
かわいい感じの女優ではなくて、本当にいい女を出してくるという…。
吉瀬さんに向かって「待つのは女の仕事だぜ」とクールなセリフを、舌ったらずに言い放つ福くん。
後にも先にも、こんなシーンは他にはないでしょう。
吉瀬さんもかわいらしいキャラクターとなっていて、こうした役どころは結構珍しいかな、と思いました。
コメディシーンで笑えないと、見ているのが結構辛い
ただ、やっぱり作品の物足りなさは感じてしまいました。
毎回コメディシーンの内容はほとんど変わらず、ストーリーもあって無いようなもので、「毎週同じことをやってるなあ」と見ていて思ってしまいました。
それがいいという人もいるかもしれませんが…。
コメディシーンのほとんどを、子役に頼っているのも、ややマンネリ化している原因だと思います。
大人の役者のように、アドリブ的な動きはできないですからね。
また、スマート刑事の仮の両親の漫才が、毎回ストーリー中に入っていますが、ちょっと笑うのは厳しいギャグですよね。
申し訳ないですが、わたしは面白いと思うことができませんでした。
すごく頑張ってやってらっしゃるとは思うのですが…。
やろうとしていることは分かるのですが、スベり芸としてもいまひとつな気がします。
同監督の作品である、「勇者ヨシヒコ」の盗賊の件を思い出します。
アドリブのようなことを、延々とやるんですよね。
それも毎回キャストだけ変えて、内容はほとんど一緒という…。
わたしはあの部分は面白くないので、きちんと見ていなかったです。
見ていて、辛くなってしまうのです。
この作品の両親の漫才の件も、同じような辛い感じが、見ていてしました。
このようにコメディシーンがマンネリ気味なので、せめてストーリーが面白ければいいのですが…。この作品はコメディが本編で、ストーリーは添え物のような扱いなんですよね。
ですので、コメディシーンがスベってしまうと、全体的につまらない印象になってしまうので、そこが少し残念でした。
「刑事が全員子供」という着眼点は面白いと思います。
ただ、そのインパクトに頼り過ぎですよね。
それのみで引っ張り過ぎです。
10週に渡ってこの内容だと、「毎週楽しみに見る」という感じではないと思ってしまいました。
語るべき内容がほとんど無いというのも、ドラマとしては、ちょっと寂しい感じがします。
もう少しストーリーに見所を作るなど、他の要素の面白さがあれば、もっと面白かったと思います。
ただ、これはわたし個人の感じた事なので、この世界観や福田監督のコメディが面白いと感じる人ならば、とても「ハマれる」作品なのかな、とも思いました。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)