誰にでもある感情の怖さを感じる作品でした。 - 魍魎の匣の感想

理解が深まるアニメレビューサイト

アニメレビュー数 2,474件

魍魎の匣

3.853.85
映像
3.55
ストーリー
4.00
キャラクター
4.00
声優
3.95
音楽
3.00
感想数
2
観た人
2

誰にでもある感情の怖さを感じる作品でした。

3.53.5
映像
4.0
ストーリー
3.5
キャラクター
4.0
声優
3.5
音楽
3.0

目次

頼子の危うさ

頼子に対して私がまず思ったことは、彼女は【潔癖症である】ということです。

母親に対しての反抗心。もちろん彼女が反抗期である、そうゆう年代の少女だということもありますが、母親に男の影がある事で、[女を感じる母親が汚い]と思っての反抗のように思えました。

また母親も、精神的に不安定な娘をほっておいて男と泊りがけで外に出てしまう心の弱い、男に依存した女性であった為に楠本頼子の潔癖症は強まってしまったのでは?と考えました。

そして、その潔癖症の頼子が愛した、信仰した女性が加菜子でした。楠本頼子にとって、唯一無二の完璧の象徴、存在であった加菜子は全てにおいて完璧に出来、完璧に綺麗でなければならなかったのです。

作中で1番、危うい存在だと思いました。極度の潔癖症であり、自分の理想像から離れたものを認めない、サイコパスを感じるような人物だと思いました。頼子のこの精神状態、考え方は治るものではないように思いましたので、また彼女は他の完璧な象徴を見つけ出し、崇拝していくのではないかと感じました。

雨宮の純粋さ

最初のシーン、加菜子の頭の入った箱を持ち、純粋無垢な笑顔を見せる雨宮。私は始め、とても恐怖を覚えました。でも、考えてみれば雨宮は作中で1番純粋な心を持った普通の人なのではないかと思ったのです。もしも、自分の愛する人が死んでしまったと思って、悲しみのどん底にいる。そんな時に、頭部が、しかもまだ息をしている状態で自分の目の前に現れたら、気持ちが悪いなど思わずにきっと私も愛する人と2人で逃げると思ったのです。雨宮はその結果、のちに加菜子が本当に死んで干からびてしまっても、現実を受け止められずに逃亡旅を続ける、、、。現実を受け止められなかったのではなく、受け止めないことが自分自身の幸せであると理解して永遠に2人で旅を続けているのかもしれないと思いました。人間的で、純粋に自分勝手に生きている人だなといった感想をもちました。

作品としての怖さ

箱にはいった頭への純粋な恐怖ではなく、きっと誰もが持っている人間的な感情への恐怖を感じる作品でした。誰もが大なり小なり、他人への期待や理想像を持ったり、自分の気に入らないことに対して激怒すること、成長期段階での異性への違和感、愛する人の死を受け入れられなかったり、頭で理解は出来るが心が受け止められなかったりすることはあると思います。そんな誰にでもある感情が、歯車が狂い、このような出来事にまでなってしまう。そこにこの作品の怖さを感じました。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

様々な人々の思いが交錯した作品。

魍魎と鬼の違いとは・・・?作中内では、中野の古本屋である「京極屋」店主・中禅寺秋彦(ちゅうぜんじ あきひこ)により魍魎と鬼の違いが語られている。中禅寺は、安倍晴明を祀る神社の宮司であり、憑き物落としを副業としている陰陽師のため、語られる解釈は専門書や古文書に沿ったものが多く、非常に独自性を感じられる。魍魎は『罔両』や『方良』と記すことが可能であり、捉えどころが無く、鬼より古きに存在し、方角の縛りも異なると解釈されている。悪しきものとして払われる対象が年月と共に魍魎から鬼へと変化した・・・故に、陰陽師の中禅寺にとって払いの対象としては厄介なものであるということで、作中にも苦戦している場面が見受けられる。また、中禅寺は魍魎のことを「墓穴や四辺の淵、それは深く深くあの世へと続く深淵の入口だ。そして、ここにはぼんやりとした、影ならぬ影。すなわち、魍魎が出来る」とも解釈しており、この解釈は登場人...この感想を読む

4.24.2
  • 玄
  • 260view
  • 1402文字
PICKUP

関連するタグ

魍魎の匣を観た人はこんなアニメも観ています

魍魎の匣が好きな人におすすめのアニメ

ページの先頭へ