講談社のおすすめ漫画一覧
講談社の人気漫画から新作漫画まで全2028作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン漫画では、感想と評価をもとにおすすめの漫画をご紹介しています。
弟キャッチャー俺ピッチャーで!
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
全体的に魅力がない作品
私は、野球漫画をこれまで数多く読んできましたが、これほどつまらなかった作品は、これまで一度のございません。弟がキャッチャーで兄がピッチャ...
がんばる!ストーカー
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
これって逆じゃない?
キモイストーカーに追われるストーリーではありませんでした「がんばる!ストーカー」という名前の伊藤広明さんのマンガです。意外にも初っぱなか...
ジャングル大帝
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
命の尊厳を伝えるジャングルの王者三代のクロニクル
生命ははかない。ひとつひとつは雄大でもなければ貴重でもない手塚治虫は人間ではないものを主人公にした作品をいくつも書いているが、本作はまさ...
GTO SHONAN 14DAYS
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
このような先生が良いな
この、コミックスを読んでいると常々実感する事があるのです。昨今の教育現場でこのような生徒に対して真っ直ぐな先生がいるならば良いなと感じる...
幸せのひこうき雲
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 0
安達哲の最高傑作?
おねショタ漫画の隠然たる最高傑作。
波打際のむろみさん
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
モンスター娘と方言
この作品の主役は人魚。イエティや怪鳥、カッパといった空想上の生き物をモデルにしたキャラクターもいる。リヴァイアサンやクラーケンなんかも...
胸さわぎの放課後
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
昭和時代の理想の青春
変わらぬ理想の青春の見本この作品は少年マガジンで1981年から1983年にかけて連載された、中高生男性向けの作品である。典型的な高校生のカップル...
総員玉砕せよ!
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
総員玉砕せよ!~水木しげる~
人気妖怪漫画家、水木しげる氏の実体験を元に戦場の悲惨さが描かれています。日本帝国軍の一員として徴兵された水木青年が各地の戦場を転々とし、...
ブルーホール
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
恐竜というロマンと現代社会の問題を描いた名作。
過去の地球と今の地球の問題をリンクして描く名作。星野之宣の作品は、多くがSFの要素を非常に盛り込んでいる。しかも、その内容は深く、同時に...
よいこの黙示録
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
すごい設定
「よいこの黙示録」は青山景先生の漫画です。小学校の中で突然新興宗教が立ち上がります。そしてなぜ、宗教ができたのか、何がこのクラスに起きた...
地獄少女
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
地獄少女プロジェクトの漫画版
地獄通信を巡る少女たちの物語漫画『地獄少女』は、アニメ・漫画同時期に始まった地獄少女プロジェクトによって『なかよし』で連載された漫画作品...
東京怪童
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
キャラクターが個性的
ドラゴンヘッドの人の作品。装丁がすてきだったから買った。とにかくキャラクターが個性的で好き。本音しか言えない青年やどこでもオナニーしてい...
生徒諸君! 最終章・旅立ち
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
悪タレ団それぞれの旅立ち
ナッキーは教師修行(?)のためフィンランドへ。田村君、舞ちゃんは島へ。岩崎君はアメリカへ。自分が初音ちゃんの立場にいたら、すっごい寂しい...
ボーイフレンド
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
泣きました!
病弱な少女と生意気な少年。少女マンガでありがちな設定ですが、ありがちで終わらせないのは作者の力量でしょうか。読み進めていってなんとなく先...
KING OF BANDIT JING
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
読む人を選ぶ作品
青年誌移行でさらに面白く「KING OF BANDIT JING」は、「王ドロボウJING」シリーズの続編です。前作のキャラクターや設定を引き継ぎ、青年のジン...
革命戦士 犬童貞男
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ギャグマンガに潜むペット問題と社会の縮図
巨大ドーベルマンの「耳と尻尾」に注目巨大なドーベルマンに乗って登場するオオカミ男ならぬ犬男・犬童貞男。そんなシュールでインパクトのある登...
ACONY
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
あこにー
主人公が引越したところは、おかしな住人達が住む不思議なアパートで幽霊やら妖怪やらが盛りだくさん。そんなアパートを舞台にした漫画です。男子...
ヒストリエ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
天賦の才を持った書記官と二重人格の大王
「バルバロイ」と見なされた強烈な幼年期紀元前4世紀、アレクサンドロス王に仕えた書記官エウメネスの幼年期は、まさに悲愴と思われるようなものだ...
育てち魔おう!
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
バランスは良いが普通
マリスが可愛いもちもちとしたほっぺたや、骸骨の被り物が可愛すぎる。子供ならではの動作や、表情は子持ちからすると心持ってかれる。効果音を含...
無敵の人
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
無敵の人――麻雀漫画という高い壁――
少年誌に麻雀漫画で殴り込んだ「LIAR GAME」の甲斐谷だったが……「LIAR GAME」によって一流漫画家の仲間入りをした甲斐谷が少年誌である「週刊少...