空腹は日常的な病なのだ 時間と共に進行し 対処が遅れれば死につながる
脳噛ネウロ
理解が深まる漫画レビューサイト
漫画レビュー数 3,136件
魔人探偵脳噛ネウロは、松井優征によって描かれている少年漫画であり、集英社から発行されている週刊少年ジャンプにおいて、2005年2月から2009年の4月まで連載が行われていた。連載前には、赤マルジャンプと週刊少年ジャンプにおいて、読み切りが2回に渡って掲載された。 コミックスは、全部で23巻で完結しており、全巻カバーイラストを新たに書き下した文庫版も発売されている。 内容は、推理要素だけでなく、ファンタジー要素も多く含まれており、ミステリー要素よりも娯楽的な要素が多い。主人公は、魔界の住人である脳噛ネウロであり、自身の食事である究極の謎を求めて人間の世界へとやって来る。女子高生の桂木弥子と出会ったことにより、コンビを組んで数々の謎へと取り組んで行く。 ドラマCDやノベライズなどのメディアミックスも行われており、2007年の10から2008年の3月の期間には、日本テレビにおいてテレビアニメも放送された。
今人気の「暗殺教室」を描いている先生の作品。1話から見てみると一見推理物のように見える。ネウロが主人公の桂木弥子を探偵役に仕立てあげて謎を「喰らう」という設定から読み始めたころは某有名推理マンガのパクりではないのかと思ったこともあった。しかしそれは間違いだとすぐに気がついた。何故ならこのマンガはパクりどころか推理マンガでもなく、まったくの違う次元のストーリーだったからだ。この作品を描いた先生がこの作品を「推理物の皮を被った単純娯楽漫画」と評していらっしゃったようだが、この言葉の通りでネウロは魔界の道具を使い強引に謎を解くこともあり、推理の工程を楽しむマンガではない。代わりに犯人たちの動機の異常性や登場人物のリアクションが目を引き、「ブラックユーモアを楽しむギャグマンガ」と言ったほうが近い。かなり独創的な事件もあり、ドーピングコンソメスープの存在は当時かなり衝撃的だったのか未だにネットで...この感想を読む
「暗殺教室」の松井優征先生のデビュー作であり、アニメ化までした作品です。ファンタジー系推理小説ですが、作風はジャンプ作品としては珍しい雰囲気を醸し出しています。主人公、脳噛ネウロの「我が輩」という一人称にはドグラ・マグラのような雰囲気が漂ってます。他にもSMっぽい描写だったりグロ表現が多いような気がしますが、松井先生は江戸川乱歩などの推理小説を愛読されていたのでしょうか。どきっとするような描写が多い半面、ヒロイン(?)の桂木弥子など、女の子のかわいさがこの作品の魅力的な部分だと思います。感動出来るエピソードもいくらかありますし、おもしろいですよ。
よみがな:のうがみねうろ 生年月日:16月344日 年齢(作品時):地上の言葉では表記不能 身長:188cm~220cm 体重:65kg~120kg 性別:突然変異種の魔人(人型の場合男性の姿をしている) 住まい:魔界 性格:ドS 特技:魔界777ツ能力 物語上での目的:謎を唯一の栄養源とするため、魔界の謎をすべて食い尽くした後、その...
よみがな:かつらぎやこ ニックネーム:弥子 生年月日:3月10日 年齢(作品時):16歳 身長:159cm 体重:43キロ 性別:女 性格:優しく思いやりがある性格 特徴:黄色のショートヘアに赤いピン止めが両方のサイドに付けている 座右の銘:「まず白米ありき」
よみがな:ささづかえいし ニックネーム:笹塚さん 生年月日:7月20日 年齢(作品時):31歳 血液型:激レアなRH‐のAB型 身長:181cm 体重:70kg 特徴:常に無表情でくたびれた雰囲気を漂わせ、無精髭を生やしている 特技:射撃 好きな食べ物:たこわさと焼酎
脳噛ネウロ
食事の為に桂木弥子を呼び出した際に到着が遅いと責める為の一言
脳噛ネウロ
ヤコの友人、叶絵とたこ焼きを食べている時、ネウロからメールで呼び出され向かっているシーン
逢沢綾
自分の映っているテレビ番組を見ている桂木弥子に話し掛けたが、気付かれる迄に時間が掛かった時に言った一言