わが教え子、ヒトラーの感想一覧
映画「わが教え子、ヒトラー」についての感想が4件掲載中です。実際に映画を観たレビュアーによる、独自の解釈や深い考察の加わった長文レビューを読んで、作品についての新たな発見や見解を見い出してみてはいかがでしょうか。なお、内容のネタバレや結末が含まれる感想もございますのでご注意ください。
ヒトラーの指導者
「英国王のスピーチ」も演説の苦手な国王を指導する教師の話でしたが、こちらは精神を病み始めて、演説ができなくなったヒトラーにかつてのような堂々とした演説をさせるために、強制収容所から連れて来られた、ユダヤ人俳優の話です。独裁者ヒトラーを癇癪持ちで、心の弱い、人間味のある滑稽さを表に出し、側近たちも冷酷非情なだけではなく、間が抜けている滑稽な人間に描かれています。だからと言って、ナチスドイツの悪行を正当化するわけではなかったと思いました。過去に自分の国で起きた歴史を、自虐的に、しかし冷静に消化し、映画にして世界の人に見せられるところは、ドイツのすごいところだと、いつも思います。
おとぎ話の様な映画
舞台は第二次世界大戦末期のドイツ!この時代設定やこの映画のタイトルを見る限りでは重い内容の戦争映画なのかと思いきや…かなり笑えるコメディ映画でビックリしました。そして、おとぎ話の様な作品なんですがおとぎ話と言っても「不思議の国のアリス」とかそういったものではなくて…ブラックユーモア満載のブラック企業の映画鑑賞会とかで見るのに適している様な映画。とてつもなく別世界の話の様な気はするんですが、ひねくれ過ぎた人間が多く出てきてブラックユーモアがある大人になら解る笑いが沢山あります。この映画の様に歴史を教えてくれる様な人がいたら私はきっと歴史が大好きだったと思います。
発想が凄い!
「ヒトラー」とついている時点で拒否反応を示してしまうのですが、この作品は最後まできちんと見ることができました。演説が下手で孤独なヒトラー、それを癒してくれるのが1人のユダヤ人教授。その時点であれだけユダヤ人を嫌っていたヒトラーなのにと思ってしまいました。周りのイエスマンよりも彼を信頼していたのは何故なのだろうか…ヒトラーの欠点などもいろいろと出てきたり「は?」と思うようなこともあり、目が離せませんでした。全体的には面白く見ることのできる作品なのですが、最後のシーンは笑えるような考えさせられるような感じがしました。独裁者も孤独で寂しい人間なのだ…ということなんでしょうね。
おもしろい
コメディ色も強く、面白い。ヒトラーの演説の先生に、ヒトラーが忌み嫌う、ユダヤ人役者を迎える、という話。収容所にいるユダヤ人が結局、解放されず、家族もおそらく収容所送りになるんだろうなと考えると後味は悪い。都合のよい人間を演じ続けることもできたのに、なぜ最後にあんなことをしたのか。ヒトラーはそれで救われてそう。ただ、ヒトラーは孤独で、その一番の理解者はユダヤ人役者だったんだろうな、と思う。それすらも皮肉。ヒトラーが勃起不全であることや、金髪碧目をよいドイツ人としながら自分はそうでないこと、血縁にユダヤ人がいることなどが明かされる。髭から爆破までがクライマックス。