花ざかりの君たちへの名言/名セリフ

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,137件

花ざかりの君たちへ

4.384.38
画力
4.25
ストーリー
4.13
キャラクター
4.13
設定
3.75
演出
3.88
感想数
4
読んだ人
5

花ざかりの君たちへの名言

花ざかりの君たちへの名言集です。現在7件が登録されています。

他人から見たら くだらない理由でも こいつには 大事なことだと思ったから したいようにさせてやりたいと思って

佐野泉

みずきのことを思って佐野が言ってくれた言葉。

努力はきっと報われる 後は自分の力を信じるだけ

佐野泉

今までの努力を、信じることがらできれば大丈夫だということ

おめぇらそれでも男か、文句あんなら面と向かって言えよ!

中央千里

みずきがクラスメイトに知らんぷりして文句を言われている場面

もう一度 跳んでみようと思う…! 逃げるのは やめだ あんな後悔 一度きりで充分だ

佐野泉

佐野がハイジャンの再起を瑞希に誓った言葉

下手にかばったり 助け舟を出したりなんかすると 自分を信じてもらえないのかと思ってかえって傷ついてしまう 誰かを信じてあげるっていうのはね その誰かの強みに変わるんだ

原秋葉

瑞稀がバイトをしている撮影現場にて、メイクの恵比(秋葉の元妻)が失敗をしてしまい、モデルのALEXを怒らせてしまう。ALEXの言葉に憤慨した瑞稀がなぜ恵比を助けないのかと秋葉に意見をしたときに秋葉が発した言葉

あの子が傷ついて帰ってきたときに受けとめてやらんと…親にできんのはそれくらいやさかいな

中津秀一母

中津を連れ戻そうとやってきた母が瑞希に言った言葉

悩んでも仕方ねえ事で悩むなあバカがやることだ まず 自分の出来る事から やるこったな

梅田北斗

悩んで相談しにきた瑞希に対して伝えた言葉

花ざかりの君たちへの感想

男子校に女子一人と言えばこれ

数々ある逆ハーレムの代表なんといっても、逆ハーレム・イケメンパラダイスと言えば「花ざかりの君たちへ」。男子校に突如として飛び込む芦屋瑞稀。理由は綺麗な高跳びを飛んでいた日本人の男の子に会いたかったからというだけの理由。何とも理由が謎だけれど、確かな行動力・一生懸命さには心打たれるものがあり、かわいさも非常に魅力だ。作者の中条さんの絵がこれまたうまいのなんのって…たいていの男装した男の子の場合、男の子に寄ってしまって全然風貌が変わってしまうか、見た目がまんま女の子っぽくてもろバレな仕上がりになってしまうかなのに、芦屋瑞稀は見事にちょうどいい感じなんだよね。ただ少し古い漫画なので、瑞稀が女の子っぽい恰好をしたときの服装が何ともダサい感じ…そりゃーひと昔前なのだから仕方ない…。男の子の格好のときはすっごく似合っているんだけどね。愛蔵版のまとまった「花ざかりの君たちへ」では、巻頭にカラーで何枚...この感想を読む

4.54.5
  • kiokutokiokuto
  • 638view
  • 3129文字
PICKUP

感想をもっと見る(4件)

花ざかりの君たちへが好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ