西園信助のプロフィール
| 本名 | 西園信助 |
|---|---|
| よみがな | にしぞの しんすけ |
| 年齢(作品時) | 中学1年生 |
| 性別 | 男性 |
| 国籍 | 日本 |
| 所属 | サッカー部 |
| 性格 | 元気で明るい性格だが、鬼道がサッカー部監督となった時の練習内容や、第2期での劉備、第3期の井吹のGKというポジションに対する態度など、理解出来ない時にはすぐに反発したり、厳しい言葉をぶつけることが多い。 |
| 特徴 | 雷門中サッカー部の中でもかなり小柄だが得意のジャンプでそれをカバーしている。また食いしん坊な所があり、第3期ゲーム版では密航に使ったミカン箱に入っていたミカンを一人で全部平らげていた。 |
| ポジション | DF→GK |
| 背番号 | 5番(DF)→20番(GK) |
| 必殺技 | ぶっとびジャンプ、スカイウォーク、ぶっとびパンチ、ぎんがロケット、かっとびディフェンス(狩屋) |
| 出身中学校 | 雷門中学校 |
イナズマイレブンGOの他の登場キャラクター
イナズマイレブンGOの感想
イナズマイレブンシリーズ2作目。
主人公が円堂守だったイナズマイレブンでしたが二作目の主人公は松風天馬。舞台は円堂の時代から10年後という設定です。イナズマイレブンで搭乗したキャラクターが監督や天馬の下宿の管理人さんとして現れたりして、色んなところで関係してきて出てくるととてもうれしい。守はキーパーでしたが、天馬はミッどフィルダーと、前作との違いもあります。しかしやっぱり自分は第一弾が好きだったなあ。二作目も素晴らしいと思いますが、一作目のキャラクターにきっと思い入れがあるんでしょうね。あのぼろぼろの部室とか。雷紋中がサッカー部盛んになっていて驚いた。設備がすごい(笑)。これからの天馬達の活躍に期待です。




