ロロノア・ゾロのプロフィール
| 本名 | ロロノア・ゾロ | 
|---|---|
| よみがな | ろろのあ・ぞろ | 
| 生年月日 | 11月11日 | 
| 血液型 | XF型 | 
| 星座 | さそり座 | 
| 所属 | 賞金稼ぎ→麦わらの一味戦闘員 | 
| 性格 | 「世界一の剣豪になる」という野望のためストイックに強さを求道している。船内では鍛錬を積んでいる風景が良く見られ、強敵や死線も己を高めるものとして好んで挑む。一切の甘えも妥協もない武士道精神を持ち、「背中の傷は剣士の恥だ」として背後からの攻撃をあえて真正面から受けるなど、己の命よりも信念を貫くことを選ぶ。 | 
| 特徴 | 両手の二刀に加え、三本目の刀を口にくわえて振るう「三刀流」の剣士。世界一の剣豪を目指している。緑色の頭髪や腹巻が特徴。 | 
| 趣味 | 修行・酒 | 
| 好きな食べ物 | 白米・海獣の肉・酒に合う物 | 
| 嫌いな食べ物 | チョコ | 
| 出身地 | 東の海 シモツキ村 | 
ワンピース映画 オマツリ男爵と秘密の島-ONE PIECE THE MOVIE の他の登場キャラクター
ワンピース映画 オマツリ男爵と秘密の島-ONE PIECE THE MOVIE の感想
ワンピースとして見るかどうかで、評価が分かれる
異色作と言っていいのかワンピース映画の中でもずば抜けて何かが変な「オマツリ男爵」。絵がグニャグニャだわ演出がホラー臭いわと、とにもかくにもワンピースらしくない感じがするのだが、それもそのはず、本作は細田守さんが監督である。細田監督はもちろん、素晴らしいアニメ監督であるのだが、こういうハイセンスな監督というのは、ぶっちゃけて言ってしまえば原作があるもの、シリーズものの一つの監督というのは向いていない。センスとはオリジナリティのことであり、自らオリジナリティを作ることができる人は、自分のそれを表現する以外の作品の作り方ができない、ほかのやり方を知らない……という人が多いように思うのだが、本作はその法則がモロに出たと考えられる。まずもって、「オマツリ男爵」では、麦わら海賊団があまり活躍しない。それどころか、捕まったり仲違いしたりといいところが無い。麦わら海賊団をないがしろにする判断が下せるの...この感想を読む




