すべてのおすすめ作品一覧
すべての代表作から最新作まで全77414作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
おやじネコは縞模様
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
猫の「しまちゃん」がかわいらしい。
タイトルと表紙の絵に惹かれて、手に取った本です。この作品は、群さんの家のベランダに、しばしばやってくる縞模様の猫について書かれています。...
ジャージの二人
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
空気感を楽しめる小説
父と息子(主人公・成人・既婚)が山荘で過ごすだけの物語。特に大きな出来事がある訳でもなく、淡々と進んで淡々と終わる。構成としては、「ジャ...
リベリオン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
未来の話ではない、ディストピアを描く
「リベリオン」が描く、目の前に迫る未来この作品で描かれる世界は、私たちにとって遠いものではない。「リベリオン」で描かれるのは恐ろしいほど...
カミングアウト
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
難しく考えないで楽しめる本です
誰にでも言えない秘密はあるものですが、そういったモヤモヤや秘密を抱えた主人公たちが本当の自分を勇気をもってカミングアウトしていく物語。短...
佐賀のがばいばあちゃん
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
リアリティがあり、生きる道しるべになる1冊
何度もドラマ化したり作者の島田洋七さんがテレビに出演されて当時のお話をしてくれたりしたのでこの本のことを知っている人は多く、周りに持って...
ぽてまよ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
超可愛い謎生物
それがぽてまよです。けど別にぽてとマヨネーズの妖精とか化身って訳ではなく、素直が食ってたパンから引用して付けただけの名前。とにかく可愛い...
ピアニストを撃て
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
トリュフォー監督によるフィルム・ノワール
1940年代にハリウッドで作られた、フィルム・ノワールというジャンルの犯罪映画を思わせる、暗い画面が印象的です。 撮影はラウール・クタールが...
ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空を見て感じたこと
悟空は超サイヤ人になれたのか?タイトル命に超サイヤ人だと書いてあるので、どういう展開で変化するのか、期待に胸を躍らせながら見ました。です...
異人たちとの夏
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
思いがけなくも切ないホラー小説
奥田英朗を通して知った山田太一山田太一といえば、たくさんのドラマの脚本を手がけている脚本家だ。彼が手がけた「ふぞろいの林檎たち」なら私で...
友達100人できるかな
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
友達100人できるかな♩
「友達100人できるかな」は複雑な事情をかかえた主人公の柏直行(36歳・教師)が、人類滅亡を阻止するため、地球には愛があるということを証明する...
無頼漢
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
篠田監督が描く歌舞伎の世界
この作品の中で篠田監督は、歌舞伎の持つ様式美や表現の飛躍性などをふんだんに盛り込みながら江戸時代のならず者達のエネルギーを感じさせる映画...
中学性日記
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
青春ほんわか物語。
中学生のほんわか青春(性春)物語。自分が中学生のときを思い出す作品です。誰にも聞けなかったちょっとした性に関する話がギャグ交じりで書かれ...
X-MEN:ファイナル ディシジョン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
X-MENの最重要人物が殉死する緊張感はあったが本当に残念な能力バトル系映画。
前作において死んだと思われたジーンの生存と、最終的なその役の存在意味。作品冒頭で、前作『X-MEN2』の最後において濁流に呑まれてしまったジー...
真説ボボボーボ・ボーボボ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ジャンプ漫画界の一発屋が魅せるギャグ漫画が微妙な件
はい、この漫画は週刊少年ジャンプにて掲載されていたものなんですが正直おもしろくないです。真説とあるように、最初はボボボーボ・ボーボボとい...
一千万人誘拐計画
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
あっと驚くトリック満載の短編集
こんなこと可能なの?が簡単に可能だった角川書店の一千万人誘拐計画は、5つのショートミステリーからなる。受験地獄、第二の標的、一千万人誘拐計...
悪魔の手毬唄
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
金田一映画の最高傑作
市川崑、石坂浩二コンビによるシリーズ第2作1976年、角川書店を率いる角川春樹は、角川春樹事務所を設立して映画製作に参入。自社文庫のベストセラ...
家族ゲーム
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
松田優作の怪演ぶりが見れる作品
ただならぬ家族に猛烈に引き込まれる松田優作主演による1983年公開の作品、本間洋平著「家族ゲーム」を原作として映画化されました。今から、30年...
落下する夕方
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ミニバラを育て、染め物をする生活
江國香織イズムが随所に見られる作品「落下する夕方」を視聴した感想です。この映画は、江國香織さん原作の作品で、随所に江國香織イズムを感じる...
発光地帯
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
自由律・不定形・新しい形…のエッセイです。
この著者の本を読むのは、これでたぶん3冊目。だんだんこの、自由律で不定型で、新しい形のエッセイにも慣れてきました。この本は、「食のエッセ...
ズッコケ家出大旅行
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
この話は本当によくできててる。
高学年の小学生男子が夢中になって読んでいたのが、このズッコケ3人組みシリーズでした。懐かしいです。何冊か読んだ中で、一番印象深かったのが...