多軌透のプロフィール
| 本名 | 多軌透 |
|---|---|
| よみがな | たき とおる |
| ニックネーム | タキ |
| 生年月日 | 5月15日 |
| 血液型 | O型 |
| 身長 | 160cm |
| 性別 | 女性 |
| 家族構成 | 両親以外に兄がいる |
| 性格 | 好奇心旺盛で責任感の強い、無邪気で心優しい |
| 好きなもの | かわいいもの全般 |
| 一人称 | 私 |
続 夏目友人帳の他の登場キャラクター
続 夏目友人帳の感想
続・夏目友人帳を1話ずつ思い出してみよう
夏目友人帳とは夏目は人名なのでいいとして「友人帳」。おかしなタイトルだとは思いませんか。私はここに、この物語の空気が詰まっていると考えています。幼少のみぎりより、妖怪が見えてしまうという特質を持つ夏目貴志。人間と妖怪との区別が付かない貴志は、そのため周りから気味悪がられ疎まれ嫌われていました。祖母のレイコも同じでした。「腹いせに片っ端から妖怪に喧嘩を売り、負けたら名前を書かせて自分の子分にした」と当時のことを知るにゃんこ先生は説明します。それなら? 夏目子分帳とか、下僕(げぼく)帳とか、しもべ帳、手下帳、ごまのはい帳、妖怪帳だってよかったはずです。だけどそうはしなかった。レイコにとって彼らはあくまで友だちだったからです。だから「友人帳」なのです。その想いは貴志にもちゃんと伝わりました。それが1期の1話。ヒシガキに名前を返したときに現れています。貴志はこう言いました。「きっと祖母はひとりで...この感想を読む
![機動戦士ガンダムOO[ダブルオー]](http://images.type-bee.co.jp/reviewnejp-production/product_thumbnails/images/000/085/365/170x170/51aCQEqf3TL.jpg?1407386531)



