主人公が思った以上に無双しなかった
正直記憶に残らない
この「ネトゲの嫁」ですが、全話見終わっての僕の率直な感想は、「あー来年にはタイトル出てこないほどには忘れてるだろうなあ」です。
ざっくり端的に言うと今までにも似たような作品が沢山あるタイプの量産型キャラ萌え推し学園ラブコメ系作品だな、と思ったといった感じです。
面白かったか面白くなかったかとで言えば別に普通に面白かったのですが将来的に記憶に残らないようなダラダラと「なんか可愛い」が続くだけの作品、といったイメージ。
ただ見ている最中は楽しく見れましたし、
あー可愛いなあ、程度にはぼやっと見れて力を入れずに見れる流し見アニメとしては十分だなと思いました。
これといって完全に推せるキャラがいない
これは完全に僕個人の意見なんですが、色々なラブコメ系のアニメを見て来ましたが、大抵何人かいるヒロインの中で、1人ぐらいは推せる萌える可愛いキャラがいるのですが、今作に関しては、なんか全体的に可愛いけどイマイチぱっとするキャラがいない…といった感じでした。
メインヒロインであるアコは、なんか目でかすぎじゃね?髪の毛ちゃんとしろよ、巨乳は良し。
茜は、金髪ツインテール貧乳ツンデレと王道中の王道キャラの割になんかイマイチいいなあ!とならない決めてのないキャラ。
生徒会長に関しては前髪センター分けまじやめて、ぐらいしか特に感想なし。
といった具合で僕個人の意見としては、やはり全体的になんか可愛いぐらいのぼわっとした感想しか出てこないラインナップに感じました。アコ簡単に脱ぎすぎ。
主人公が思った以上に無双しなかった
本作のようなバチバチに王道量産型学園ラブコメ系によくありがちな、主人公の鈍感ナチュラルモテ属性大発揮型ハーレムアニメを完全に期待していたのですが、思った以上に無双せず、最初からアプローチをがんがんにかけて来ていたアコとのみの恋愛発展パターン。正直、かなり悪い言い方をしましたが、僕は今作のようなアニメの場合、下手なオリジナリティを追求するよりは、王道突っ切って主人公無双ハーレムの方が好きなのです。
もうあからさまに「こいつら絶対最終的に主人公好きになって取り合うみたいな事になるよね」的な分かりやすさと爽快感が欲しいのです。
そのぐらい振り切ってくれれば将来的に記憶に残らないとしても、見ているその時は呆れるほどの主人公無双と自分を重ねて「いけ!もっとやれ!」状態になってビールもすすむものです。
そしてオリジナリティを出すなら出すでもっとストーリーに伏線ないし隠された設定ないし、何かしらのこの先すごい展開がくるのでは?感を出して、最後には壮大な回収がきて「こりゃたまげた!」ぐらい言わせる様な、単なる学園ラブコメ系から逸脱したネトゲと現実世界との驚愕の融合物語にして欲しかったですね。
つまりなんか全体的に中途半端、みたいな感じです。
中身がないとかそれ以前にふわっとしているのです。
そしておまけとしてちょっとアコについて語らせて欲しい。
今作のメインヒロインである玉置亜子ですが、
僕的には、ほんとになんというか、惜しい!すごく惜しい!あとちょっと!なキャラなのです。
巨乳良し、清楚系黒髪良し、むっちり体型良し、主人公に惚れまくり良し、
なのですが全てに対して惜しい!
いや、正確には巨乳については文句ないです。バランスのとれた完璧な巨乳だと思います。言うことなし。
まず髪の毛についてですが、黒髪なのは良いにして、終始ボサボサすぎる。それもアニメのくせになんだかリアルに不潔そうなボサボサ感。
元々引きこもりネトゲーマー生活を謳歌していた彼女なので、出会った頃にこの髪型なのは特に文句はないです。ですが、主人公達と触れ合い、学校にも行くようになったからには、自らとは言わずとも周りの友達やら主人公達やらの指摘を挟んだりしながら綺麗な黒髪ロングになる!もしくはバッサリ切って元気っ子黒髪ショートになる!みたいな展開があって、清潔感のある可愛らしいキャラになるべきだったと思います。そうすればきっとかなり推せていたと思います。ほんと惜しい。とは言えあのボサボサ感が良いんだ!という意見をお持ちの方もいるとは思います。あくまで個人的な意見です。
そして体型についてですが、むっちり体型最高です。言うことないです。ただそれをもっと恥じらって欲しかった。もっともっとそのだらしない感に対して自信のない感じを出して欲しかった!それだけです。惜しい。
主人公に惚れまくりの件はアコのせいではないんですが、主人公もっとさばさばしろよ簡単かよ、と思うわけです。まあワンクールのアニメである程度のゴールを目指さないといけないのでしょうがないっちゃしょうがないですが。
5.つまりは総合評価3がとてもしっくりくる
前述での僕の総合的な評価はネガティブなものばかりです。ですが、完全に駄作だ!とは思っていません。先ほどにも述べた通り、ふわっと流し見するには十分ですし、なんか可愛いぐらいの感想とはいえ楽しく見れました。実際、将来的に記憶に残らないようなアニメは沢山あると思います。でも数あるそういったアニメを見ている瞬間というものは、とても有意義に感じれると思います。こういう作品があるからこそ、また新しいアニメが見たいと思うし、不朽の名作に出会えた時の感動も大きくなると思います。
最後にまとめですが、見て良かったか見なくても良かったかと一つの問いに答えるとするなら、完全に「見て良かった!もう一回見返すことはまずないけど!」です。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)